
タスク管理で最近使っているTodoist。かなり便利です。結局プレミアム会員になりました。
過去のタスク管理ツール
TODOを効率的に管理するために、過去に色々トライしてみました。
- Wunderlist
- Taskwarrior
- Google Calendar
- Vim
- Todoist [new]
Wunderlist: GUIがリッチすぎて本質的なTODOの追加削除が不便で速攻で未使用に。 タスクの下にタスクだったり、移動だったり何かスムーズではなかった。。(当時の印象)
Taskwarrior: CUIから操作出来るOpenSouceのツール。ただ、文字コード周りでバグがあるのと、 タスク管理をCUIから操作するというのは正直不便で、やはり厳しかった。 順番を入れ替えたり、日付を変更したりなどがマウスで出来ないのはしんどい所。 あと、そもそもiPhoneから追加編集出来たりが出来ないのでやっぱりNG。
Google Calendar: 基本的にカレンダーはGoogleしか使っていないので、ここにTODOを全て統合出来ないかと画策。 しかしあくまでも簡易タスクツールであり、 細かいグループ分けであったり、ファイルの添付だったりが出来ないのでNG。
Vim: 正確にはVim + Finderを利用して管理するスタイル。 この文書もVimで書いている通り、文章の入れ替えなどがスムーズに出来るので、 タスクの再構築もガシガシ出来るので良かった。ただしかし、いわゆるメモ帳では、 タスクの状態を追ったり、日付を管理したり、あとそもそも携帯から操作出来ないため、 やはり厳しいと痛感。
結局「シンプルで、どこからでもアクセス出来るいいものが無いのか・・・」と悩んでいた所、 Todoistがあることを認識。使った瞬間に「これは間違いないな」という印象を受け、 すぐにこちらにスイッチすることに。
Todoistの良い点
色々な所で語り尽くされていると思いますが、エンジニア的な観点から。
- シンプルなUI。メモ帳に文書を書くような感覚で出来る。
- クラウドベースで全てのデバイスから利用出来る。 (タスク管理は全て一箇所にまとめ、いつでも参照出来るのが基本)
- MacAppおよびiPhoneのネイティブアプリが存在する
- Sunrise Calendarと連携可能
- 各タスクベースでファイルの添付が出来る
- タスクの日付の移動が柔軟に出来る。
プレミアム会員
年会費は2015年7月現在で3,399円。1ヶ月300円ほど。 https://ja.todoist.com/premium
プレミアム会員になると、各タスクごとにファイルが添付出来るようになったり出来ます。 基本的にはこれのために会員になるといっても過言ではないかと思います。 使ってみた感想自体は、「Awesome!」といった所です。
Sunriseとも連携して、作業管理というものからかなり開放されそうな気がします。 仕事依頼してすぐ忘れるような人は信頼出来ませんからね・・・。(教訓)